My医中誌
2011年12月2日更新
エンドユーザーごとに、検索画面のデザインやカラーの指定や、各機能のデフォルト指定などが行えます。
My医中誌の登録は、エンドユーザー自身がメールアドレスをIDとして登録することで行われます。
一機関における登録数の上限は当面はありません。
なお、検索式の保存とメールアラートは、第三段階のリリース時より可能となります。
▼My医中誌で設定できること
(1)環境設定
・検索画面の色調:「茶(デフォルト)」「青」「緑」「ピンク」のいずれかに設定
※カラーバリエーション イメージ図はこちら
・検索ボックスの大きさ:「1行」または「複数行」に設定
・検索実行後、入力したキーワードをクリアするかしないか
・入力補完リストの表示を行うか行わないか
・検索結果のハイライト表示を行うか行わないか
・「統制語への案内」チェックボックスを表示するかしないか、またデフォルトでチェックするかしないか
・「下位語を含む検索」チェックボックスを表示するかしないか、またデフォルトでチェックするかしないか
・検索結果の表示のデフォルト指定(タイトル表示、詳細表示など)
・出力(印刷、ダウンロードなど)のデフォルト指定
・表示する履歴の数:1行かすべてか
・ダイレクトエクスポートアイコンの表示
(2)フィルター設定
フィルターの設定は、機関ごと・個人ごと両方で行えます。
それぞれ、最大5つまで設定できます。(合計で最大10個まで設定可能)
フィルター設定の詳細はこちらをご覧ください。
▼My医中誌TOP画面

※クリックすると画像が拡大します。
▼環境設定の例:検索画面のカラーバリエーションです。
以下のいずれかに設定できます。




茶(デフォルト)
青
緑
ピンク
※クリックすると各画像が拡大します。
▼My医中誌の登録に関するご説明 (管理者様向け)・「My医中誌」は、エンドユーザー一人一人が登録します。その際、メールアドレスをIDとして登録します。
・医学中央雑誌刊行会では、登録されたメールアドレスを 「My医中誌」のIDとして保管する他、医中誌Webに関するご案内等を随時お送りする場合があります。 この点は、新規登録のページに記載されています。また、My医中誌登録時に同意して頂く「利用規定」にも記載されています。
・「My医中誌」のアカウントは、医中誌Web本体の契約と紐付けられていいます。(「My医中誌」の新規登録は、医中誌Webにログインしているときしか 出来ません。医中誌では、My医中誌アカウントの登録の際、そのユーザーがログインしている医中誌Webの契約コードと、その ユーザーが登録するIDとを紐づけて管理します。) 従って、本体の医中誌Webの契約が終了した場合には、それに紐付けられているMy医中誌のアカウントは無効となります。
ただし、契約終了ではなく代理店変更の場合には、My医中誌のアカウントは継続されます。
・一機関で登録可能なMy医中誌アカウントの数は、当面は上限はありません。また、My医中誌機能の利用に対する別途費用もかかりません。但し、今後、登録数の推移等により上限の設定や、上限を超える登録の有償化を検討する可能性があります。